
こんにちは。
最近、常備菜のように作っているのが、このグレインミルク!!!
春にグレインマイスターという講座を受けに行き、穀物の勉強をしてきました。
その時に学んだことは、やはり玄米を食生活に取り入れていくことが重要だということ。
現代人に足りないビタミンや酵素の補給ができるし、デトックスにもなり細胞が喜ぶ!!!
それまでの私は、玄米は良いものとは分かっているけれども、
100回ほど噛まなければ消化できないということに抵抗があり、
また、子供が、昔米アレルギーで、玄米なんてもってのほか!!!という生活であったため、
妊娠前に短期間、無農薬の玄米クリームを購入し食べていただけでした。
でも、こちらで学んできたグレインミルクを活用すれば、
消化の問題を気にせず、玄米を毎日の食卓に取り入れていくことができると気付きました♪
作り方は特許レシピのため公開できませんが、
教わった通り、
無農薬・天日干しの玄米を12時間水にうるかし、
ガーーーッと、、、
今朝も他の家事の合間に作りました(^O^)
これを習って以来、うちのホームベーカリーで作る食パンは、
バターの代わりにグレインミルクを入れて作っています。
こちらのほうが甘みが増して、変なしつこさがなくて美味しいと家族にも好評です♪
先日Blogに載せた七夕の抹茶ババロアもこのクリーム入りです。
昨日は、ハヤシライスにグレインミルクを入れとろみをつけました。
何にでも使えて、健康的でグレインミルク様さまです(^v^)
ただ、疑問点はふたつ
①ミキサーで玄米を粉砕しても玄米の効力は衰えないのか?破壊されて栄養価が落ちたりしないのか?
②玄米をたくさん噛むことで唾液などがたくさん出て消化しているはずの玄米を、粉砕してあるとはいえよく噛まずに食べて、体に負担はないのか?玄米の唾液などと混じるからこそ出る効果はないのか?
10/27に特許レシピを公開できる資格を取りに、また行って来る予定です!!!
そこで疑問も解決してきたいと思います♪