日常生活の中で、股関節の運動に良いなーと思うのは、和式トイレだという話は以前しました。
最近は、布団の上げ下ろしも股関節の運動に良いなと実感しています。
きちんとしゃがんで布団を持って立ち上がると運動になります。前屈みでヨイショ、と持ち上げると腰痛の原因になりかねません。
膝が痛くない方は、きちんと膝を曲げてしゃがんで、そこから布団を持ち上げるといいですね✨
私はしゃがんだときは、あえて四股を踏むような足の開き方をしています。
家庭生活の中から健康になっていく動きがあると良いですね。 お布団生活の方は実践してみてください🙇
健康をプロデュース&コーディネート
Dr.かな
今の時期、草むしりって必須ですよね😅でも、草むしりのあの体勢は股関節や膝に負担がかかりますし、背骨(腰)が丸くなっちゃいますね。こういった体勢を長く続けるとどうしても骨格にはストレスがかかり、あとで色々なところが痛くなります。先日、うちの患者さんも3時間連続で草むしりをした方は、そのあとから膝がボキボキいうようになってしまいました。
皆さんに思うのは、
「自分のからだの限界を分かるようになってもらいたい」
ということです。
「ここで休憩しないと、あとで体に負担がかかりそう…
」
「右にばっかり体重をかけて作業してしまってるな…」
などを自分で感じるようになってほしいわけです。
そうすると、自分自身で体を守れるようになっていけますね😉
快適な毎日のために、骨格のメンテナンスもお忘れなく‼️
あと少しですが、よいGWを~
健康をプロデュース&コーディネート
Dr.かな

本日行った「はなもものさと」
令和の目標
①良い治療を提供し続けるために、自分のからだのメンテナンスを毎日行う
…ウォーキングと骨格トレーニング
②心の安定を目指す
…疲れすぎない
ということで、今後もよろしくお願い致します✌️
健康をプロデュース&コーディネート
Dr.かな


無事に2回ラジオに出演してきました😃
「生だから、色々な話が出てきて面白い」
と言っていただいたので、気負わず話せました。
これからも月1回程度、しばらくは飯田FM、さとうかよさんのコーナーにお世話になれるようです🎵
骨格力®️を上げる技を伝えていきますね👍
健康をプロデュース&コーディネート
Dr. かな
来る2/28(木)12:13頃から、飯田FMに出演させていただくことになりました🎵
https://www.iida.fm/program/kodomo/
ママ&医師の目線から、子どもの骨格について語ってきまーす😁
健康をプロデュース&コーディネート
Dr.かな